受講生の活躍
名古屋の中学1年生「母親の家事負担を減らしたい」という思いで考案!『ママの気持ちがわかる家事かるた』クラファンで商品化に挑戦

CEOキッズビジネスコンテストで優勝した愛知県名古屋市在住の中学1年生ヒロキさんが、クラウドファンディングに挑戦中です。
「お母さんの家事負担を少しでも減らしたい!」という思いから、新商品『家事かるた』を開発し、家事をする人の「ここまでやってほしい!」という気持ちを家族で楽しく学べる、母思いのかるたを作るためのクラウドファンディングになります。
このクラウドファンディングは3月15日まで。皆様からのご支援をお願いいたします。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
子ども起業家3名が受賞!国連の専門機関 世界知的所有権機関WIPO主催のプレゼンテーションコンテスト決勝にて栄誉

国際連合の専門機関である世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所が主催する「第2回Show&Tell プレゼンテーションコンテスト」において、当アカデミーの生徒3名がファイナリストとして決勝に選出され、3名全員が見事受賞を果たしました。
詳しくはプレスリリースをご覧ください
神戸の小学生が開発!理科の実験から生まれた新感覚『ビーカープリン』で食品ロス削減へ

神戸市在住の小学6年生Eitoさんが、理科の実験から着想を得た新感覚スイーツ「ビーカープリン」を開発し、クラウドファンディングに挑戦中です。食品ロス削減に配慮しながら、自分好みの味をカスタマイズできるユニークなプリンとして注目を集めています。
皆様からのご支援をお待ちしております。
詳しくはプレスリリースをご覧ください。
国連機関WIPO日本事務所主催のプレゼン大会にてファイナリストに選ばれたアカデミー生全員が受賞の快挙!
2025年1月17日、東京都渋谷の国連大学にてWIPO日本事務所主催「第2回Show and Tell プレゼンテーションコンテスト」決勝大会が開催され、事前ビデオ審査を通過した小学生、中学生、高校・大学生の合計20名ファイナリストによる「イノベーション・クリエーションの素晴らしさを、あなたの言葉で」をテーマに、Show and Tell方式でプレゼンテーションが行われました。
CEOキッズアカデミーからも多くの生徒が挑戦し、ファイナリストに選ばれた3名のCEOキッズアカデミー生が、全員受賞するという快挙を成し遂げました。

【テレビ出演】TBSテレビ「THE TIME」内の「全国!中高生ニュース」に、受講生が出演しました!
2024年9月9日放送のTBSテレビ「THE TIME」内の「全国!中高生ニュース」に、所沢教室の生方俊介さんが出演しました。CEOキッズビジネスコンテスト2022で優勝し、クラファンで支援を集めてオリジナル手延べ素麺の商品化、およびオンラインショップの構築を行い、現在販売中のオリジナル手延べそうめん「俊麺」の紹介と活動の様子を同校の中学生リポーターに取り上げてもらいました。
放送の様子はTBSテレビ THE TIMEインスタグラムで見られます。
【受講生の活躍】クラファンで130名の支援をいただいた保護猫団体を応援する受講生のページがオープン!
CEOキッズビジネスコンテスト2023ファイナリストの受講生あいさんが運営する、保護猫・保護猫団体を応援するホームページ「にこにこほごねこ」(https://hogoneko-smile.com/)がオープンしました。
あいさんは、自分が世の中のためにできることと自分の好きなことを結び付けて、自分が好きで得意なことをビジネスにすることができるかと「CEO子ども起業家アドバンスコース」の中で試行錯誤し、2023年12月開催の「CEOキッズビジネスコンテスト」では、保護猫団体を応援するビジネスプランで、予選審査を経て5名のファイナリストに選ばれ、CEOキッズアカデミー講師の指導の下で初めて挑戦したクラファンでは、130人もの方々からご支援をいただきました。
CEO子ども起業家アドバンスコースでの学びが、こうした子ども達が自分自身で創り上げていく未来への基礎となっている様子を見ることができ、本当にうれしく思っています。
CEOキッズアカデミーも「にこにこほごねこ」の活動を応援しています。
【新聞掲載】直営校神戸教室の受講生が、子どもパーソナリティとして神戸新聞に掲載されました
神戸新聞に直営校神戸教の宇久正海さんが、2024年8月20日に開催された尼崎市のコミュニティーFM「みんなのあま咲き放送局」の特別番組「夏休みこどもスペシャル あつまれ!あまっこたち!」の子どもパーソナリティとして紹介されました。
詳しくは神戸新聞NEXTをご覧ください。

アレルギー体質克服サポートアプリを作りたい!高校生の柴田愛乃助さんクラウドファンディングのご支援ありがとうございました!
CEOキッズアカデミー受講生の柴田愛乃助さんの挑戦に、多くのご支援をいただき誠にありがとうございました。目標金額50万円を早々に突破し、セカンドゴールの100人を79人も上回ることとなり、サードゴールとして掲げていた100万円にも、皆様のご支援のおかげで達成することができました。これも皆様のご支援のたまものです。
これから皆様のご支援をもとに、アプリのより良い開発に情熱を傾けてまいります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
【新聞掲載】クラウドファンディングに挑戦中の受講生が神戸新聞に掲載されました
神戸新聞に第5回CEOキッズビジネスコンテスト優勝の柴田愛乃助さんが掲載されました。
現在クラウドファンディングで資金を募っているアプリの開発に関する記事になります。
詳しくは神戸新聞NEXTをご覧ください。
クラウドファンディングも皆さまからのご支援をお待ちしております!
3回目のUS版クラウドファンディング挑戦!Ayuくんのスペイン語版鉱物トランプ制作
CEOキッズアカデミー受講生のAyuくんは、2020年のCEOキッズビジネスコンテストで優勝。「鉱物トランプ」制作のため、CEOキッズアカデミー講師の指導のもと、2021年に1回目クラウドファンディングに挑戦。目標以上の金額を集めることができ、鉱物トランプを作成することができました。
その後も、英語版鉱物トランプ制作のために、日米2か所のクラウドファンディングを行い成功をおさめ、今回はさらに世界中で使用者の多いスペイン語版鉱物トランプの制作を目指しました。

2024/3/15 US版クラファンのキックスターターで、25名の方に206,909円をご支援いただきました。
いつも暖かい応援、ありがとうございます。
Ayu君の会社はこちら
小学6年生のCEOキッズアカデミー受講生が書籍を出版しました!

CEOキッズアカデミーオンライン横浜教室に通う小学6年生の岩田かいと君が本を出版しました!
本のタイトルは、「ひそかに人気者になりたい小学生のためのお笑いネタ帳」
人気者になりたい!学校で目立ちたい!誰しも子供の頃に思ったことがあるのではないでしょうか?
お笑いの力を借りて学校生活をもっと楽しくしたい、そんなお子さんに向けた一冊となっております。
ご購入はこちらから
【小6あいさんの挑戦】保護猫活動を継続的に支援するためのクラウドファンディング 130人の方にご支援いただきました!

小学6年生のあいさんは、イラストが好きでイラストレーターになることが夢でした。CEOキッズアカデミーで学び始めてから、自分が世の中のためにできることと自分の好きなことを結び付けて考える内容があり、このビジネスにたどり着きました。
2023年12月開催の「CEOキッズビジネスコンテスト」では、今回のクラウドファンディングのベースとなるビジネスプランで、予選審査を経て5名のファイナリストに選ばれ、CEOキッズアカデミー講師の指導の下初めて挑戦したクラファンで、130人もの方からご支援をいただきました。
2024/2/22 130名の方から、552,500円のご支援をいただきました。ありがとうございました。
プレスリリース、あいさんのCAMPFIREページもご覧ください。
【高校生の挑戦】屋久島の天然塩プロジェクト CEOキッズアカデミー受講生 岡本直樹さんのクラウドファンディングが成功

CEOキッズアカデミー受講生、岡本直樹さんが主導する屋久島の天然塩プロジェクト実施のためのクラウドファンディングにて、目標額を大きく上回る支援を獲得しました!このプロジェクトは、自然保護と屋久島の魅力発信を進めるための「屋久島の海岸湧き水で天然塩を作る」というビジネスアイデアを実現するために、CEOキッズアカデミー講師の指導のもと、クラウドファンディングに挑戦したものです。
夏休みの特別講義として開催されたCEOキッズアカデミー主催「夏休みクラファンチャレンジ講座@西京高校」を受講した岡本直樹さんは、修了時のビジネスピッチで優秀賞に選ばれ、次の挑戦へとつながりました。
2024/2/11 に153人の方にご支援いただき、目標金額400,000円に対し、合計630,500円(達成率164%)を集めることができました。皆様のご支援、誠にありがとうございました。
女子高生Kayaさんの挑戦!CEOキッズアカデミー受講生が合気道イベント開催のクラウドファンディングに成功
CEOキッズアカデミー講師の指導のもと、夏休み特別講義を受講した女子高生のKayaさんが主導した合気道イベントのクラウドファンディングが目標額を大きく上回る支援を獲得しました!このプロジェクトは、合気道の普及と知名度のアップを目指し、合気道道場の家に生まれた合気道初段のKayaさんが、京都で124年の歴史を持ち、国の重要文化財指定を受けている旧武徳殿でのイベントを企画したものです。
夏休みの特別講義として開催されたCEOキッズアカデミー主催「夏休みクラファンチャレンジ講座@西京高校」を受講したKayaさんは、修了時のビジネスピッチで校長賞を受賞。
このプロジェクトは、2023年11月16日に開始し、2週間で目標金額を達成!
12月15日の募集終了時には、目標金額50,000円に対し、合計82,000円(達成率164%)を集めることができました。皆様のご支援、誠にありがとうございました。

こども万博2023in愛知 夢スピーチコンテストで受賞!
2023年11月3,4日 名古屋市メイカーズピアにて開催された子ども万博2023in愛知に、CEOキッズアカデミーの生徒たちが職業体験ブースで「社長体験コーナー」を担当!多くの家族連れにお越しいただきました。
また、4日に開催された夢スピーチコンテストでは、生徒が優秀賞と審査員特別賞を受賞いたしました!アカデミー生たちの活躍がますます楽しみになりました。
詳細はCEOキッズアカデミーブログでもご覧いただけます。

WIPOプレゼンテーションコンテストで2名のアカデミー生が銀賞受賞!!
2023年9月28日 WIPO(世界知的所有権機関)日本事務所主催 プレゼンテーションコンテストにて小学生部門と中学生部門でそれぞれ銀賞を受賞いたしました!
どの出場者も大人顔負けの課題設定力、発想力、そしてグローバルな視点の内容で、情熱あふれるプレゼンを繰り広げており、その中での受賞はCEOキッズアカデミーの学びが教室の中だけにはとどまらない、子ども自身の可能性を後押しすることができていると感じられるうれしい結果となりました。受賞に至らなかったアカデミー生たちも、本当に素晴らしいプレゼンでした。
WIPOの公式サイトで結果が掲示されています。
また詳細はCEOキッズアカデミーブログでもご覧いただけます。

【テレビ出演】TBSテレビ「イキスギさんについてった」に、受講生が出演しました!
CEOキッズアカデミーの受講生が TBSテレビの「イキスギさんについてった」の密着取材を受けました。
2022年CEOキッズビジネスコンテストで優勝した、小学校6年生のShun君がクラウドファンディングにチャレンジしているところに、クラファンのページを見たTBSテレビから取材の申し込みがあり、密着取材を受けました。
Shun君の子どもらしい素直な気持ちから始まったこのプロジェクト、アカデミーのプログラムを受講しながら少しずつ形ができていき、様々な人の目に留まるようになったことは本当の喜ばしいことです。
見逃し配信はこちらから。8月16日までご覧いただけます。
CEOキッズアカデミー公式ブログもご覧ください。

埼玉の小学生が企画するオリジナルそうめんのクラウドファンディングで66万円獲得!153名の支援を受け「俊麺 Shunmen」が実現へ
「第4回 CEOキッズビジネスコンテスト」(2022年実施)にて優勝を果たしたShunくんが、自ら企画したオリジナル素麺のビジネスプランを実現しようとクラウドファンディングで支援を募集し、153名から660,755円の支援を獲得しました(2023年5月17日に募集終了)。
詳しくはプレスリリース、クラウドファンディングページをご覧ください。
CEOキッズアカデミー受講生&修了生4名がビジネスピッチ番組に出演!

CEOキッズアカデミー受講生および修了生が東京都主催のビジネスピッチ番組(TV東京 Start Up DEGAWA)に出演いたしました。
受講生は小学生の部に3名、中学生の部に1名参加。そして、修了生が中学生の部に1名参加いたしました。
テレビ局の方々からも、東京都の関係者の方々からも想像を超えるみんなの頑張りが素晴らしかった!!と、お褒めの言葉をいただきました。
小学生の部優勝は、受講生のりょうま君でした。テレビ収録後は審査員の先生方からお褒めと励ましの言葉をいただき、他ではできない経験をすることができました。
2021年高校生大学生部門優秀賞のナイアさん クラファンに挑戦!
2021年キッズビジネスコンテストにて高校生大学生部門優秀賞を受賞した、ハワイが大好きなナイアさんが海を守るためのフードトラックビジネスを始めるためのクラウドファンディングを開始しました。
皆さまからのご支援をお待ちしております!
詳しくはこちら。
2022/6/25 クラウドファンディングが目標の支援金額を突破しました!皆さまのご協力ありがとうございました。
2022/6/30 111名の方から438,888円のご支援をいただき、達成率146%でクラウドファンディングを終了いたしました。ご協力ありがとうございました!